【基本】
どうぞ | |
男性 | 女性 |
เชิญครับ | เชิญค่ะ |
チューン クラップ | チューン カ |
【活用】
กินอันนี้ได้ไหม
キン アン ニー ダイ マイ
เชิญๆ
チューン チューン
こちらも参照ください。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
どうぞ | |
男性 | 女性 |
เชิญครับ | เชิญค่ะ |
チューン クラップ | チューン カ |
こちらも参照ください。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
誕生日おめでとうございます | |
男性 | 女性 |
สุขสันต์วันเกิดครับ | สุขสันต์วันเกิดค่ะ |
スックサン ワン グーッ クラップ | スックサン ワン グーッ カ |
スック สุข ⇒ 幸せな
サン สันต์ ⇒ 平穏な
ワン วัน ⇒ 日
グーッ เกิด ⇒ 生まれる
直訳では「誕生日おめでとう」にはなりませんが、この一文でそういったニュアンスになるため一気に覚えてしまいましょう。
誕生日に合わせて使える表現についてはタイ語で「お誕生日おめでとう」と言ってみようも参照ください。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
明けましておめでとうございます | |
男性 | 女性 |
สวัสดีปีใหม่ครับ | สวัสดีปีใหม่ค่ะ |
サワッディー ピー マイ クラップ | サワッディー ピー マイ カ |
サワッディー สวัสดี ⇒ こんにちは等
※定番のタイ語あいさつ「サワディー」の意味は「こんにちは」だけじゃない参照
ピー ปี ⇒ 年
マイ ใหม่ ⇒ 新しい
ピーマイ ปีใหม่ ⇒ 新年
直訳すると「こんにちは新しい年」ということになりますが、これが「明けましておめでとう」を意味します。
ちなみに、年末によく使う「よいお年を」も同様に{サワッディーピーマイ}となります。
お正月の表現に関しては、あけましておめでとう!良いお年を!をタイ語で言おうも参照ください。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
メリークリスマス | |
男性 | 女性 |
เมอร์รี่คริสต์มาสครับ | เมอร์รี่คริสต์มาสค่ะ |
メーリー クリッマーッ | メーリー クリッマーッ カ |
日本同様、キリスト教徒が少ないタイでもクリスマスはお祭りの1つとして賑わいを見せます。
クリスマスに利用できるその他のタイ語に関しては、タイ語で「メリークリスマス」タイでクリスマスを祝ってみようも参照ください。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
いらっしゃいませ | |
男性 | 女性 |
ยินดีต้อนรับครับ | ยินดีต้อนรับค่ะ |
イン ディー トーン ラップ クラップ | イン ディー トーン ラップ カ |
インディー ยินดี ⇒ 嬉しい、喜んで
トーンต้อน ⇒ 集まる
ラップ รับ ⇒ 迎える
トーン ラップ ต้อนรับ ⇒ 歓迎する
恐らく日本人が使う機会は少ないと思いますが、レストランなどに行くと必ず言われるタイ語なので気になるという方も多いはずです。
「集まる」の{トーン}と「迎える」の{ラップ}で「歓迎」という意味を持つため、直訳すると「喜んで歓迎する」になりますね。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
さようなら | |
男性 | 女性 |
ลาก่อนครับ | ลาก่อนค่ะ |
ラー ゴーン クラップ | ラー ゴーン カ |
ラー ลา ⇒ 別れを告げる
ゴーン ก่อน ⇒ 先に
辞書や会話帳などに載っている有名な「さようなら」が{ラーゴーン}になるため一応載せておきます。
しかし、基本的に日常的な「さようなら」にこの言葉は使いません。
例えば、息を引き取った旦那さんに向けて奥さんが{ラーコーン}というのはしっくりきますが、そういった今生の別れのような機会でなければあまり使いません。
引っ越して恐らく今後会う可能性の低い友人にも使用しないため、他の表現を使うべきでしょう。
タイ人は「さようなら」にラーゴーンを使わない?も参照ください。
一般的には、
この辺りが「さようなら」として多用されます。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
また会いましょう | |
男性 | 女性 |
เจอกันใหม่ครับ | เจอกันใหม่ค่ะ |
ジュー ガン マイ クラップ | ジュー ガン マイ カ |
ジュー เจอ ⇒ 会う
ガン กัน ⇒ お互い
マイ ใหม่ ⇒ 新しい
直訳すると「新しく会う」となりますが、「新しい」を表す{マイ}には、「~をし直す」という意味があります。
別れ際に使うことで、「また会いましょう」という意味を持ちます。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
お先に失礼します | |
男性 | 女性 |
ขอตัวก่อนนะครับ | ขอตัวก่อนนะค่ะ |
コー トゥア ゴーン クラップ | コー トゥア ゴーン カ |
コー ขอ ⇒ ~させてください、~ください
トゥア ตัว ⇒ 身体
コー トゥア ขอตัว ⇒ ~させてもらう
ゴーン ก่อน ⇒ 先に
直訳してみると「身体を先にさせていただく」という感じになりますが、この文1つで「お先に失礼します」となります。
こちらも参照ください。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る
お先です | |
男性 | 女性 |
ไปก่อนนะครับ | ไปก่อนนะค่ะ |
パイ ゴーン ナ クラップ | パイ ゴーン ナ カ |
パイ ไป ⇒ 行く
ゴーン ก่อน ⇒ 先
日本語でもよく使いがちな「お先~」の表現です。
仲のいい同僚などに対してであれば{クラップ}や{カ}は不要ですが、上司や目上の方に対しては使うべきでしょう。
その場合も「お先です」というややくだけた表現になるため、状況や関係性に応じて使い分けましょう。
こちらも参照ください。
タイ語のあいさつ一覧へ戻る